研修会・講演会情報
研修会
研修会名 | 令和4年度 在宅医療介護人材育成研修 |
---|---|
開催日時 | 2022年12月1日(木)19:00~20:30 |
開催方法 | ZoomによるWeb開催 |
対象者 | 在宅医療介護に携わる専門職の方々 |
定員 | 先着100名 |
テーマ | 身寄りのない方の意思決定支援 ~⾝元保証問題について考える~ |
講師 | 弁護士法人龍馬 おおた事務所 所属 板橋 俊幸 弁護士 |
主催 | 一般社団法人 藤岡多野医師会 |
共催 | 藤岡市 、医療介護連携センターふじおか |
申込方法 | インターネットからのお申し込みは下記の応募フォームより必要事項をご記入いただき、送信してください。 令和4年度 人材育成研修応募フォームFAXでのお申し込みは下記の用紙(PDF)をダウンロードいただき、ご記入後、下記事務局までお送りください。 |
お問い合わせ | 医療介護連携センターふじおか 〒375-0024 藤岡市藤岡1860-1 藤岡多野医師会内 電話:0274-25-8586 FAX:0274-25-8587 |
研修会名 | 令和4年度 在宅医療介護人材育成研修 【地域の医療ソーシャルワーカーによる事例紹介】 |
---|---|
開催日時 | 2022年12月13日(火)19:00~20:30 |
開催方法 | ZoomによるWeb研修 |
対象者 | 在宅医療介護に携わる専門職の方々 |
定員 | 先着90名 |
事例紹介・ テーマ |
身寄りのない方の意思決定支援 ~⾝元保証問題について考える~ |
講師 | 公立藤岡総合病院 MSW 青木 雅代 氏 医療法人社団三思会くすの木病院 MSW 矢代 裕麻 氏 |
主催 | 一般社団法人 藤岡多野医師会 |
共催 | 藤岡市 、医療介護連携センターふじおか |
申込方法 | インターネットからのお申し込みは下記の応募フォームより必要事項をご記入いただき、送信してください。 令和4年度 人材育成研修『身寄りのない方の意思決定支援 事例紹介』申し込みフォームFAXでのお申し込みは下記の用紙(PDF)をダウンロードいただき、ご記入後、下記事務局までお送りください。 |
お問い合わせ | 医療介護連携センターふじおか 〒375-0024 藤岡市藤岡1860-1 藤岡多野医師会内 電話:0274-25-8586 FAX:0274-25-8587 |
研修会名 | 令和4年度 群馬県地域医療介護連携感染症予防・対策事業 群馬県内8圏域 医師会主催合同研修会 |
---|---|
開催日時 | 令和5年1月16日(月)19:00~20:30 |
テーマ | 訪問時やクラスター発生後の対応を事例より学ぶ 医療・介護のコロナ最前線 |
内容 |
|
対象 | 群馬県内の医療・介護関係者の方 参加者多数の場合は主催圏域からの申込者を優先いたします。 |
定員 | 500名 ※定員に達し次第、受付終了となります。 |
視聴方法 | Zoom ウェビナー (お申込者に視聴URLをメールでお知らせします) |
申込方法 | 下記URLよりお申し込みください。(参加無料) https://maebashi.gunma.med.or.jp/ouchi/covid19ws2022/ |
申込締切 | 令和5年1月10日(火)正午 |
開催案内チラシ | 訪問時やクラスター発生後の対応を事例より学ぶ 医療・介護のコロナ最前線(PDF) |
備考 | 本研修会は、日本医師会生涯教育講座に認定されています。 カリキュラムコード:8 感染対策(1.5単位) |
問合せ先 | おうちで療養相談センターまえばし TEL:027-233-2264 FAX:027-233-8813 E-Mail:ouchide-maebashi@mail.gunma.med.or.jp |
講演会
現在、講演会の予定はございません。